http://blogs.yahoo.co.jp/aaawtaaa/folder/1225717.html
木版画の封筒、ポチ袋です。
たまごのカード(厚口)倉敷意匠さんで販売しています。
http://www.classiky.co.jp/
和紙を貼り着色し、オイルで仕上げた箱です。
最近はじめた木版画の仕事で作ったワカバンです。
コンニャク糊仕上げで、少々濡れても破れる事はないです。
文庫サイズのブックカバー
木版画の和紙と柿渋等で着色した和紙を貼り合せて
オイルで仕上げています。
水に濡れても平気です。
15代当主・楽吉左衛門氏が撮っている写真を収めるたとう箱を制作しました。
A2程度のかなり大きな写真で、ベースをボール紙で作っていただき
和紙を貼り合わせ、着色。
佐川美術館に一冊と、ベルギーの美術コレクターに送られたそうです。
制作中、何度か当主と打ち合わせをしましたが
気さくな方で、しかも尊敬する作り手。
言葉一つ一つにきちんとしたビジュアルイメージがついてきて
色々勉強させていただきました。
「気配」の字は箱が仕上がったのち、当主が書いたものです。
和紙の什器は木版をした紙を貼ってあります。
同じ柄のブックカバーとランチョンマットありです
ドローイングのブックカバーです。
倉敷意匠さんオリジナルで制作しました。
ご購入は倉敷意匠でお願いします。
http://www.classiky.co.jp/
知人の作家三輪周太郎さんからの依頼で作成しました。