
Kawaii Zakka展
http://paristapie.wordpress.com/
無事終了しました。
たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
今回はパリの同タイトルの展覧会の帰国展でしたが
主催しているタピエの玉井さんのお話をうかがうと
アートとも雑貨ともいえない今回の展覧会のような作品の日本でのあたらしいジャンルの確立を目指しているとのこと。
そのために「Kawaii」と言う言葉を使ったこと
きちんとアートやデザインといったプロフェッショナルな方々から
評論を頂く機会を設けるためにシンポジウムを開催したということ。
いろんなお話とタピエの目指すところ
など興味深く聞かせていただきました。
はじめ、正直、どのように係わっていったらいいのか分からない部分もありましたが
なんとなく玉井さんとお話をして
次のビジョンを見ることができました。
話をするって大事ですね
そして、きちんとコンセプトを持つこと
それに対して、きちんとつくっていくこと
一見、硬くなるような印象を受けるのですが
そうすることで、さらに広がりをもってくるということを実感できる展示会でした。
勉強になりました^^



コメントをお書きください