
いつも、繰り返す作業の紙干し
でも、天気が気になるから
日々のことが新鮮に感じます。
紙を干す方法は2通りあり
主に大きな紙や、染めた紙は火力乾燥と言って
お湯で熱した大きな鉄板に紙を貼り付けて乾かす方法
(大きなアイロンのようなもの?)
と
写真のような天日干し
今、板につけている紙は
黒谷和紙の昔から漉き続けられてきた紙で
とても好きなので、よく漉いています。
この紙をコンスタントに漉く職人も僕一人になったけど
出発点であるからこそ漉いていたいって思う。
展覧会ではいつでも持っていっています。
ササヤマルシェ
灯しびとの集い
等で手にとってくださいね。
・
コメントをお書きください