
ササヤマルシェにこの週末参加していきました。
たくさんの人に来ていただき
ありがとうございました。
それと
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです^^
ササヤマルシェの土曜日はのんびりしていましたが
今日日曜日はたくさんの人でにぎわっていて
ササヤマルシェを楽しみにしている人達がたくさんいることを改めて感じました。
篠山は中心は町なのですが
一歩町の外にでれば、豊かな田園が広がる田舎です。
でも、昔の人の暮らしってこういった形だったのかな?
そんな風に思います。
人口過密地の東京ですら高度成長期の頃までの世田谷は
のどかな田園が広がっていたと聞きます。
人が真に豊かさを感じるのは大地からの恵み
その恵みを肌で感じる暮らしが改めて求められているように感じます。
今日の篠山は
おいしい黒豆の枝豆を持った人でごった返していました。

コメントをお書きください