



土と木の仕事をする林友子さんの作品を撮影しました。
http://hayashiyuuko.com/
じっくりと見つめるというところからはじめる撮影。
一つ一つの表情に緊張感と、制作時に向き合っていた気持ちが伝わってくる。
その緊張感に合わせて、什器を選び、空気を作り撮影しました。
林さんのつくりあげてきた時間と同じ時間の共有はできないけれど
少なくとも、その感覚に近づきたいし、わかりたい欲求は湧いてくる。
そして、その時の自分の中に流れる時間や感覚が心地よく
創造という部分を刺激してくれる。
林さんの作品はそういう作品だと思う。
そしてその根底には、木や土という大昔から人が扱い、美意識を注いできた素材
ほんとうに、かっこいいと思う。
時代に振り回されずにものを作りたい気持ちは持っていたいけれど、
でも、時代が作る空気はあって
そこの微妙な振動の中に僕たちは生きている
必然的に微かな振動を受け、増幅して表現する。
gallery's eye という展覧会の桃居さんのブースに参加させてもらいます。
今回の林友子さんや、先日ご紹介した樋渡さんの写真は、当日会場でお見せする作品紹介の撮影です。
こちらの展覧会では、ギャラリーの目にクローズアップした展覧会で、これからの時代を感じるいい機会と思い
作品数点ですが、参加できることに喜びを感じています。
http://gallery-eye.com/
https://www.facebook.com/galleryseye?fref=ts
http://www.toukyo.com/
2/14(土)・15(日)
カイカイキキギャラリーで開催です。
コメントをお書きください
Lila Denk (水曜日, 01 2月 2017 02:47)
I have to thank you for the efforts you have put in writing this blog. I'm hoping to view the same high-grade blog posts by you later on as well. In fact, your creative writing abilities has inspired me to get my very own site now ;)