今年はなんだか忙しい。
娘が高校受験を迎えていることもあって、そうではなくてはいけないということもあるけど
手一杯になっていて、仕事のご報告もままならない状況です。
台湾での様子や桃居での展示の様子のご報告もあるのですが、
それはひとまず置いておいて
最近の施工例をご紹介します。
最近の仕事の傾向としては、こちらからの提案が多くなってきました。
そして、周りの職人さんや設計士さん等々、意識の高い方々とお仕事をさせてもらっていて、刺激的です。

こちらは桑名市の個人宅の襖。
最近ちょくちょく挑戦する市松模様の襖です。
他の部分の施工もあり職人さんと2日間みっちり施工してきました。

こちらも市松で、明るいグレーとシルバーの壁です。
お隣京丹波町でのお仕事で、地元綾部の工務店さんから依頼があり施工。
意識の高い設計士さんとの仕事。
こういう仕事が地元で増えてくればと思います。


滋賀県甲南町のパティスリーmiaのカフェスペース
家×クラフトの本拠地、ギャラリーマンマミーアにあります。
http://mammamia-project.jp/
明るいグレーの紙を貼っています。
営業時間いつでもご覧になれますので、見に行ってみてください。
コンフィチュールやケーキ、おいしいですよ。


現在取り組んでいる丹波篠山立杭焼の市野雅彦さんのギャラリーの施工。
https://www.japanpotterynet.com/jp/user_data/artist085.php
http://taiga-gama.wix.com/konda
市野さんが自ら掘ってきた自身の作品に使う粘土を漉きこんだ紙を使って施工をしています。
現在兵庫県立陶芸美術館で個展をされている僕から見るととてもすごい方で
思いついたらすぐ行動に移す、行動力と感性を持ち合わせた人です。
こちらは今月中に完成予定です。
コメントをお書きください